これは凄い…。海外で評価される新しい浮世絵の形。日本人による有名キャラクター画5枚。

アート
Photo by nomao saeki on Unsplash

日本には、絵師としての能力が高い方が多くいますが、この方の絵を見た瞬間、結構な衝撃を受けました。これは、ファンアートの世界を越えている…。

しかし、それぞれのキャラクターファンにとっては、これはたまらないですね。

思わず欲しくなってしまいます。

今回は、BORED PANDAで、世界中の多くの人に衝撃を与え、高い評価を得ていたオノ・タコさんの浮世絵風に描かれた有名キャラクタ-達を、オノ・タコさんのツィッターからご紹介したいと思います。

これは凄い…。海外で評価される新しい浮世絵の形。日本人による有名キャラクター画5枚。

一枚目から衝撃でした。なんて美しいバランスと色使い。

日本の衣装を着せているのに、衣装のデザインが白雪姫のイメージと合致しています。秀逸過ぎます。

こちらもデザインと線の美しさ、ドレスの色、なんて綺麗にまとまっているんだろう、と思いました。

後ろの帯がリボン風に結い上げられている所も想像力が凄い。

びいどろのぽっくり…。響きが素敵ですね。びいどろという言葉を久しぶりに聞きました。

アリエルが着物。すごい違和感なのに、この絵だと違和感がありません。

着物にあしらわれている水の中の気泡のような、真珠のような飾り。デザインのセンスに脱帽です。

このアナとエルサの衣装。通常のドレスよりも欲しいです。エルサの着物はエルサのキャラクターに本当に合っていますね。

そしてオラフの顔笑 いい味出してます。

そしてこれ。セラムン世代だったら、皆見た瞬間ぐっと来るはず。

2人とも普段の衣装のままだけれど、本当に浮世絵のタッチにはまっています。それにしても、原作漫画にもよく見られる、ヒラヒラの少し透けてる衣装。全然違う種類の絵なのに、再現性が凄いです。


ブーツに重なっている部分とか、美しすぎます。

そして、Bored Pandaに掲載されている、これらの絵を見た人々の感想です。


オラフはお餅でできてるの?はは。ーエスター・クアン
OK,何枚か欲しいわ。 -へイレイ・ランギル
信じられないくらい芸術的だねっーフィオナ・カザン
このアーティストもミーム好きだねーアレッサンドロ・ミゲル・カストロ
これは凄い!-ハンナ・マリア・アマラライ
私はセイラ―ムーンが必要!-アレクサンドラ・サンセ・マクコーティー


これらのディズニーキャラクターの浮世絵は、喜多川 歌麿の画風を参考に作られているそうです。

オノ・タコさんは、3歳の時から絵を描くことに情熱を感じていました。その絵画は、竹久夢二やアルフォンソ・ミュシャの画風とよく比較されているそう。

オンラインゲームである「フェイト・グランドオーダー」のイラストレーターになり、それが躍進のきっかけとなったそうです。

これらのおとぎ話のキャラクターを描いたのは、ファンからの要望だそう。

もちろんディズニーだけじゃない、オノ・タコさんの他の作品は、検索するとたくさんヒットします。それにしても、修行の成果、ということもあると思いますが、センスが凄いです。素人目からですが、色使い、バランス全てに釘付けです。

これからも世界中がオノ・タコさんの活躍から目が離せません。

参考:BORED PANDA https://www.boredpanda.com/disney-princesses-sailor-moon-traditional-japanese-prints-ono-tako/?utm_source=google&utm_medium=organic&utm_campaign=organic

写真:Photo by nomao saeki on Unsplash

タイトルとURLをコピーしました
letlog