
サンホセで大豆はどこに売ってる?
コスタリカでの日本食材探しは、ほんと宝探し。「これはどこ?あれはどこ?」みたいな感じで、市内のいろいろな場所でバラバラに1つ1つ見つける感じ。
とくに薄切り肉や根菜、納豆など、アジア料理に欠かせない食材は販売されているところが限られます。
そんな中、今回サンホセで行ってきたのが「TONGYI MARKET(トンイ・マーケット)」。
一見すると、看板は出ているものの普通の家のよう…??鉄格子に囲まれた外観と、セキュリティとピンポンつきの入口にたじろぎます。最初は「本当にここ、お店なの?」と戸惑います。
しかし中に入ると、そこにはお米や調味料、野菜、冷凍食品まで、少なそうに見えてかなり揃ってる…!
アジア食材の世界が広がっていました。
この記事では、ちょっと不思議で個性的なアジアンマーケット「TONGYI MARKET」を、実際に訪れた体験レポートとともに紹介します。
コスタリカでアジアの食材を探している方、またはアジアの味を恋しく思っている方にとって、役立つ情報になるはずです。ではご案内しますね!
TONGYI MARKET(トンイマーケット)とは?

「TONGYI MARKET(トンイマーケット)」は、コスタリカの首都サンホセにあるアジア食材専門店です。日本、中国、韓国などの調味料や食材を扱っており、地元のスーパーでは手に入らない商品が多く並びます。
しかし…初めて訪れる人は少し驚くかもしれません。というのも、外観が一般的な店舗には見えず、鉄格子で囲まれた家のように見えるので。
入り口にはセキュリティが立っていて、入店時にはインターホンのボタンを押します。ドアの手前には数段階段があり、入り口はちょっと地面から離れている…。なんとも特別感のあるドア。
まるで特別な人しか入れない秘密のマーケットか、異世界に通じるドアのような…、そんな感じ。
一見すると「これ、入っていいの?」と不安が募ります。
でも、このトンイマーケット、地元在住のアジア人や、コスタリカに長く暮らす日本人、韓国人、中国人の間では、必要な食材が見つかる店としてよく知られているようです。
店内の様子と販売されている食材【意外な品揃えにびっくり】

セキュリティのおじさんに「いいよ、入って」とジェスチャーされ、ピンポンを押すと「ビーっ」と音がしてロックが解除されます。ドアを開けておそるおそる入ると…。
店内の様子
そこは思ったより整っている空間でした。壁際には大きな冷凍庫が並べられていて、中央にアジア各国の調味料や乾物が少しずつ、でも結構な種類並ぶ棚。店内はそれほど広くはないけれど、効率よく配置されていて、「小さなアジア商店」という感じ。

お店は、以前家だった場所をそのまま利用していて、入ってすぐの空間にに米や調味料、パンなどが並びます。2つ目の部屋には野菜と冷凍食品、そしてアジア食器。
3つ目の部屋は教室になっていて、お子さん向けに中国語で授業が行われていました。中国コミュニティの拠点のような施設としても利用されているようです。
店舗の中庭には小ぶりの池が作られていて、たくさんの白くて大きな貝がらで装飾されています。降り注ぐ白い光の中で黒、オレンジぶちの白い鯉がたくさん泳いでいました。なんとも不思議な空間…。
販売されている食材

まず目に入ったのが、お米。アジア諸国からの様々な種類のお米が入り口付近に並びます。
そして、しょうゆ(1.6Lボトル)、みそ(冷凍)、みりん、だしの素、ごま油などの基本調味料がきれいに並べられていました。日本物だと、他にカレー、糸こんにゃくなど。乾燥大豆もありました(大豆は、サンホセで初めてみました)。

大豆売ってるんだ。納豆が作れるね!
韓国のコチュジャンやのり、中国のラーメン調味料や春巻きの皮、ネギパンケーキなども売られています。麺系は中国の物のみでしたが様々な種類が置いてありました。

冷凍セクションはかなり充実。餃子や肉まん、中国のおでんの具材がところ狭しと並べられています。

驚いたのは、少量ながら納豆、薄切り肉まで販売されていたこと!これらはコスタリカでも中華街にちょっとあるだけの貴重品です。他にも、枝豆、カニカマ、かまぼこなど、使える商品がありました。

とてもありがたい…。多くは遠い国からはるばる来たであろう商品たち。こんなにたくさん並べていただいて、感謝感謝です。
TONGYI MARKETの場所と行き方【ちょっと分かりにくい】
TONGYI MARKET(トンイ・マーケット)は、サンホセ中心部から車で約10分ほどの場所にあります。
Googleマップで検索すれば表示されますが、周囲に似た建物が多く、建物も目立たないので、実際に行くと少しわかりづらい…。
建物の外観は、鉄格子に囲まれたオレンジ屋根の建物。目印は、入口近くにある「統一超市」と書かれた控えめな赤い看板です。周辺は住宅街のような雰囲気で、普通の家が並ぶ中に突然現れるので、「え、ここ!?」と通り過ぎてしまうかもしれません。

ちなみに駐車場はありません。車で行く場合は、店舗の前の通りに一時的に駐車可能です。ただスペースが限られているので、混雑時は少し離れた場所に停めて徒歩で向かう必要があります。
タクシーやUberを使う場合は、運転手さんに「TONGYI MARKET, San Pedro」と伝えれば通じます。サンペドロ地区は外国人が多く住むエリアでもあり、比較的治安も落ち着いています。
そして、営業時間や定休日は変わることがあるようなので、「行ってやってない!」という事態を避けるために電話を一本入れて確認するといいかもしれません。遠いとちょっと大変ですよね…。

私は過去行ったけど、やっていない時に当たりました…泣
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 住所 | Boulevard Ernesto Rohrmoser 150 m Oeste, Pavas, San José, San José Province, Costa Rica |
| 電話番号 | +506-2291-0825 |
| 営業時間(目安) | 月〜金:09:00〜17:30、土:08:00〜17:30、日:09:00〜17:30 |
| 注意事項 | 営業時間は変更される可能性あり。訪問前に電話確認推奨。 |
価格帯と支払い方法【コスタリカ価格を正直レビュー】
各カテゴリの価格感
支払い方法(現金/カード対応)
- Visaカードで問題なく支払いできました。カード払い、あるいはモバイル決済(SINPEなど)は種類によって対応状況が異なるので、不安だったら現金を持っていくのをおすすめします。
- 少しローカル色が強い店舗なので、支払いは現金持参+小額紙幣の準備をしておくのをおすすめします。
他店との比較
当地では希少なアジア食材店。他にもサンホセには何軒かのアジア食材店がありますが、ここでは以下の希少なアイテムが見つけられました。
- 納豆
- 大豆
- 薄切り肉
- しっかりしつつ安価なアジア食器(プラスチックじゃない)

これらの物品を探している方は、このTong Yi Marketに行けば見つかります!
サンホセにある他のアジアンスーパーについて知りたい方はこちらをどうぞ。
まとめ|サンホセでアジア食材を探すならTONGYI MARKETへ
コスタリカ・サンホセで「日本やアジアの食材が恋しい…」と思ったとき、TONGYI MARKET(トンイ・マーケット) は頼れる存在であることがわかりました。
他のアジア食材店でも見かけない大根や、大豆、薄切り肉が購入できるのは本当にありがたいことです。
サンホセで「今日は日本の味が食べたい」と思ったら、勇気を出してドアのピンポンを押してみてください。





Comments