海外生活で感じた挫折や成長

海外生活で感じた挫折や成長

海外は良いよ!10年駐在して振り返る海外で働くメリットデメリット

海外で駐在していた時の生活を振り返ってみました。海外で働くことってメリットばっかりな気がします、実際のところ。でも大変だったことも書き出してみました。気づいたら大変な部分の方が強調されてる…。けれど、やっぱり思います。海外で働くのって、本当に素晴らしい経験です。
海外生活で感じた挫折や成長

【日本人の外国人コンプレックスまみれ】の広告。あなたも洗脳されてない?

ちょっと前に見た、日本の日本人向けの温泉の広告、そのモデルが着物を着た外国人でした。紹介内容もターゲットも日本人なのに、どうして外国人を起用?稀に見る、こうした欧米人崇拝過ぎる日本の広告。日本の文化も日本人ももっと肯定されるべきと思いませんか?
海外生活で感じた挫折や成長

海外かぶれはうざい。あるあるな11つの行動の背景を徹底検証!

海外かぶれはなぜ起こるのでしょうか。中途半端に英語を会話に入れてみたり、海外様式に染まった行動をしたり。この記事では、そんな海外かぶれのあるあるでうざい特徴を紹介し、その行動の背景とあしらい方について紹介しています。
海外生活で感じた挫折や成長

職場の苦手な人に感じる緊張…どうしたらいい?気持ちが楽になる考え方7つ

職場に苦手な人がいて、会うことを考えると緊張してしまう…そんな方向けの記事です。一度誰かに苦手意識を抱くと、苦手意識が増幅し、仕事に支障が出ることもあります。苦手意識は、自分の受け止め方が原因である場合と、相手が原因の場合があります。
海外生活で感じた挫折や成長

説得する心理学の技術|頑固な人の意見はこれで変えられる!

どうしても周りの誰かの意見を説得できない…。このままいくと、自分の思う方向に進まなくなってしまう、どうしたらいいだろう?こんな疑問を持つ方向けの記事です。この記事を読めば、相手の意見を自分よりに近づける心理学のテクニックがわかります。
海外生活で感じた挫折や成長

失敗が怖い…仕事で失敗恐怖症に悩んだら読むクスリ【もっと早く知りたかった】

失敗続きで自分が嫌になって、自分を責めてしまっていますか?そんな方向けの記事です。「失敗は悪いこと」と思いこんでいると思います。その思い込みが自分を責めることにつながります。失敗は人生の学びの機会。だから失敗を極度に恐れるべきではないんです。
海外生活で感じた挫折や成長

【失敗して死にたくなる】悩む心への2つの処方箋⇒まず自分を過剰評価しない

失敗して死にたくなるときの処方箋。失敗して死にたくなるって、自分に対する評価が高すぎるってこと。能力を過剰評価しない。他人の評価を気にしない。「失敗することで得る自分の成長」に目を向けると、今回は失敗したけど次は改善できると思えます。
海外生活で感じた挫折や成長

日本がたまに生きづらい【海外移住の選択肢が心を安らげる話】

日本にいると、息がつまる…。周りにあわせて生きるのに疲れた。そんなときは一度海外に出てみるといいです。日本のいい/悪いところが再発見でき、さらに自分にとってもっとよい環境に出会えるかもです。今は、生きる場所の選択肢は日本以外でも可能です。
letlog