2020-09

LIVE AS AN EXPAT

【アメリカ駐在】日本と随分違う!都市部のアパート住宅事情

アメリカに住みだして、色々と戸惑ったのが住宅事情です。日本とは仕組みもルールも、色々と異なります。アメリカの大都市で駐在する場合に知っておくべき「住宅事情のここが違う」をこの記事ではご紹介しています。これから駐在の予定がある方にご参考頂ければと思います。
HEALTH/BEAUTY

【KETOの意味って何?】「ケトとは何か」と食べていい物、いけない物をご紹介します!

「KETO食にしてくれる?」と夫マニュから頼まれた私。「何それおいしいの?」と言いながらKETOについて調べてみました。この記事では、KETOが一体何なのかと、その食事療法で食べていい物、食べてはいけない物をご紹介しています。ダイエットに興味のある方におすすめの記事です。
HEALTH/BEAUTY

更年期のサプリ|アメリカでは何がおすすめ?【更年期障害対策】その他試した4つの事とその効果

更年期かな…。色々と不快な症状が出ると悩みますよね。日常生活が困る程の症状。何とか改善したいものです。この記事では、更年期障害かな?と思われる症状に対し私がアメリカ、日本で試した事を記載しています。あなたの症状が少しでも改善されますように!
TRAVEL IN THE USA

【ニューイングランド地方の秋】アメリカ北東部の美しい街歩き

アメリカ、ニューイングランド地方には、イギリス植民地時代に建てられた歴史的な建築物が残されていることが多く、風景がさながらヨーロッパのようで素敵です。この記事では、ニューイングランド地方の秋をご紹介しています。ウェイクフィールドという街を覗いてみて下さい。
MONEY

【アメリカ駐在】クレジットカードは必要??必須アイテムです

アメリカ駐在にクレジットカードは必要?答えは「必要」です。アメリカでは、生活の中で現金でなくクレジットカードしか利用できない場面が多々あります。この記事では、具体的にどうクレジットカードが利用されているかとクレジットカードの種類をご紹介しています。
BUILDING A HOUSE

家づくり|注文住宅予算オーバーはお金の節約工夫で乗り越えよう

家づくりで注文住宅メーカーから見積を取り寄せたら、ちょこっと予算オーバー。でも、このちょっとの金額のために、この住宅メーカーを諦めることができない。そんな状況から、れと家は見積の見直しと節約、生活の色々を見直しと工夫で予算を間に合わせました。
HEALTH/BEAUTY

【アップルサイダービネガー】効果が凄い!おいしいレシピで健康に。

この記事では、アップルサイダービネガーの驚くべき効能とレシピをご紹介しています。消化器官、血管、血圧、減量とアップルサイダービネガーの効果は一か所に留まりません。毎日スプーン一杯のアップルサイダービネガーで、健康を増進しちゃいましょう。
INTERNATIONAL LOVE

【海外恋愛】外国人との恋愛観の違いって何?恥ずかしい勘違いをしない為の異文化の知識

日本人と外国人は恋愛観に違いはあるの?という疑問にお答えする記事です。結構違います。自分の文化の常識に捉われると変な勘違いをしてしまう事もあります。この記事では、そんな勘違いの種になりそうな異文化の日本と特に異なる点について説明しています。
THE LIFE OVERSEAS

アメリカと日本のハロウィンの違い|関連イベントの違いを詳しくご紹介

ハロウィンの時期は、オレンジのカボチャをみるだけでわくわくしてきます。日本でも定着したハロウィンですが、そのイメージはアメリカのハロウィンとはちょっと違うんです。この記事では、日本のハロウィンとは少し違った、アメリカのハロウィン時期の関連イベントをご紹介しています。
INTERNATIONAL LOVE

【国際恋愛・結婚】果敢に攻めた出会い探しと出会ったきっかけ

れと家は国際恋愛の末の国際結婚です。コスタリカ人夫、マニュとは恋愛サイトを通じて出会いました。この記事では、私たちがどんな過程を経て出会ったかを時系列で書いています。あの時恋愛サイトに登録して一生懸命動いたから今があります。インターネットがあって本当によかった…。
INTERNATIONAL LOVE

【国際恋愛・結婚】遠距離恋愛1年を経て結婚した話

夫マニュエルと出会った後、遠距離恋愛を経て、どう結婚に至ったかのお話です。出会ってからすぐ付き合い始めたものの、仕事の都合ですぐに片道15時間の遠距離恋愛に。そんな遠距離恋愛をどう切り抜けて結婚に至ったかのメンタリティ等を紹介しています。
INTERNATIONAL LOVE

【実際にあった怖い話】国際恋愛詐欺実録。立て続けに2件発生した詐欺

国際恋愛詐欺を行う集団が数年前に逮捕されて、最近は影を潜めているかと思いきや、まだまだ詐欺はかなり発生しているようです。この記事では、恋愛サイトを利用される方への警告として、実際に身近で起きた詐欺案件を2件紹介しています。小さな事件でも、精神的なショックは相当大きいもの。同じような目に合わないように、気を付けて下さい。
BUILDING A HOUSE

都内で小さなニ世帯狭小家づくり|注文住宅業者選び体験談

家を建てることにしたけど、注文住宅の業者選びってどうすればいいの?という方向けの体験談です。2020年、都内の56㎡の超狭小な土地に、住友林業で家を建てました。この記事では、業者選びの経緯をご紹介しています。業者選びにご参考頂ければと思います。
BUILDING A HOUSE

【2020年】家づくりブログ|住友林業で都内にニ世帯狭小住宅【まとめ】

2020年、住友林業で都内に2.5世帯56㎡の狭小住宅を建てました。この記事では、住宅を建てた過程をまとめています。家を建てる前に知っておくべき最低限の知識や、やっておくべきこと、また家を建てている最中との打ち合わせ内容などをご紹介しています。
BUILDING A HOUSE

家づくりブログ|小さな3階建て。建つまでの流れと期間を解説【2020年】

東京にある小さな56㎡の土地。3つの世帯が滞在できる3階建ての住宅を造る…。計画が立ち上がったのは2019年の事。東京にいた、れとの祖母に介護が必要になったためです。それから1年4か月。家は建ちました。この記事は、家づくりブログとしての記録のプロローグです。
BUILDING A HOUSE

家づくり体験談|最初にすることって何?情報収集は効率よく!

家を建てたいと思うのだけど…。さて何からやったらいいの?この記事では、家づくりをなんとなく決めたら、最初にすべきこと、情報収集の仕方についてご案内しています。私はとても効率の悪い方法で情報収集を行っていました。情報収集は効率よく行いましょう。
BUILDING A HOUSE

家づくり|予算計画前に素人が知っておくべき最低限の基礎知識

家づくりを決定。業者の選定に入って、お金の計算をしようと思ったら…。名義、所有者によって税金が控除、とか贈与税がかからなくなりますとか、聞いたことの無いことばかり。この記事では、素人が住宅注文する際に最低限知っておくべき基礎知識を説明しています。
ENTERTAINMENT

2020年|見逃せないおすすめ海外ドラマ5選(アメリカ)

海外ドラマはどれが面白い?もっと絞った、基本的なおすすめが知りたいっ!!この記事では、そんな疑問を持つ方のために、厳選済みのおすすめ海外ドラマを5つ、ランキング形式でご紹介します。ちょっと刺激の強い大人向けな内容なので、成人してから見てくださいね。
タイトルとURLをコピーしました
letlog