広告・PR

クッキーモンスターの目がああな理由はなに?彼に関する7つの知識♪

エンターテイメント
Image by InspiredImages from Pixabay
はりねずみ
はりねずみ

クッキーモンスターの目は、なんであんなにグルグル、グーグリーなの👀?

ほかのマペットの目と違う。

クッキーモンスターの目、クッキーモンスターが動くたびにグルグルして不安定です。


どこを見てるのかわからない感じが、不安をあおります(笑)。どうしてあんなグーグリーな目なんでしょうか?


気になったので、目の仕組みと彼の目がグーグリーに設定された背景を調べてみました。


この記事を読むと、クッキーモンスターの目がどうしてあんな風なのか、グーグリーな理由と、これまでのクッキーモンスターの歴史がわかります。


それでは、さっそくご案内しますね。


▲「クッキーが森の中でくずれてて、クッキーモンスターがそれを食べないなら、それはまだおいしいのだろうか。…たぶんおいしい。」…哲学ですね。


Cookie monster Puppet Slipper (Amazon USA)


クッキーモンスターの目がグーグリーな理由

クッキーモンスターの目は、黒い部分が浮かせてピンで固定されています。そのため、マペットが揺れると目も揺れ、躍動感がでます👀


黒い部分が揺れると、マペット自体が通常よりも興奮しているように見えたり、活動的で生き生きしているようにみえるようになります。


このグーグリーなタイプの目は、すべてのマペットに使われているわけではありません。


作成者が、クッキーモンスターのキャラクターには、この躍動感あるグーグリーな目があうと思い、この目をつけたんですね。


▲クッキーモンスターの目の作り方。「”Zany(狂った、おどけた)”キャラクターにあっている目だから、そんなキャラクターだけにこの目を使おう。」と言っています。


クッキーモンスターの目がこうなった経緯と歴史

クッキーモンスターは、1966年にカナダのスナック菓子のCM用に作成された「腹ペコで野蛮なモンスター」を土台として作成されています。(このCMは放送されませんでした…。)


そして、この土台となったモンスターは、すでにグーグリーな目があるのが確認できます。


▲クッキーモンスターの土台になったモンスター。車輪の形のスナックを盗んで食べちゃう。ギザギザな歯が生えてる。


▲IBMのCMにも登場。ワイルドすぎ。


この土台となったモンスターは緑色で、ギザギザの歯が生えていて攻撃的なキャラクターでした。


クッキーモンスターは、マペットクリエイターのジム・ヘンソンにより作成されました。1966年頃にこのCMが作成され、1969年には、スタートしたばかりのセサミストリートにクッキーモンスターが登場しています。


セサミストリートに活動の場をうつしたクッキーモンスターは、青い色に変わりました。


そして、年を経るごとに「ただのスナック菓子を盗んで食べるモンスター」からコンセプトがかえられ、ユーモアのあるフレンドリーな性格になっていきました。


しかし、グーグリーな目は、彼のキャラクターとしてそのまま残されました。


-Amazon 日本


クッキーモンスターがクッキーを好きな理由

クッキーモンスターがクッキーを好きな理由は、クッキーが彼の大好物だからです。そのままですね。


クッキーモンスターは、セサミストリートで「子どもに食べものを健康的に楽しく食べる」ことを考える機会を与えるモンスターとしてその人生をスタートさせました。


クッキーモンスターは、クッキーを見つけると追いかけてむさぼり食います。クッキーは、「食べるよろこび」を示し、また「贅沢」も象徴しています。


「食べるよろこび」の表現が彼のキャラクターのコアな部分。クッキーを追う姿には、彼の遊び心と気楽な性格がかいま見えます。


クッキーへの愛情を表現しまくるクッキーモンスターは、結果、もっとも子どもに認識され、愛されるモンスターの1つになりました。


しかし、「健康的に食べる」のコンセプトと「甘いクッキー」。相反するメッセージに聞こえます。


実は2005年頃、クッキーモンスターは「健康的な食べもの」を推進するキャラクターに生まれ変わるとの噂が流れました。


▲「クッキーはたまに食べる食べもの」の歌。これが「クッキーモンスターがベジモンスターになる!」の噂のきっかけに。


しかし、ツイッターで、クッキーモンスター本人がこの噂を否定しています。


▲【ツイッターにいた誰か】セサミストリートは、クッキーモンスターをベジモンスターに変えるらしい!


▲クッキーモンスターは野菜食べるけど、ベジモンスターじゃない


▲【クッキーモンスター】噂を止めるときがきた。ぼくは野菜も食べるし。ぼくはベジモンスターにはならない。ばかばかしいよ。


というわけで、彼は今後もずっと、クッキーが大好きなクッキーモンスターのままです。


▲考え事してたけど、クッキーを見つけたら食べちゃうよね


▲焼きたてクッキーだよ、食べる?


Cookie Monster Plush, Premium Plush Toy(Amazon USA)


クッキーモンスターの基本情報をおさらい

  • 名前:クッキーモンスター

  • 別名:Sid(シド)

  • あだ名:クッキー

  • 誕生日:11月2日

  • 年齢:年齢不詳

  • キャッチフレーズ:”Me want cookie!”(クッキーがほしい)

  • 特技:パイ、手紙、皿、ホイール、なんでも食べれる


セサミストリートのいくつかの回で、クッキーモンスターは「シド」が自分の名前である、と言っています。


▲赤ちゃんのクッキーモンスター。0:35のところで、「名前はシド」と言っています。


▲ぼくの名前は「シド」って知ってた?でもクッキーモンスターって呼ばれたいんだ。


▲さまざまなネット上の質問に答えるモンスターたち。クッキーモンスターの名前は「シド」。そして「ベジモンスターにはならない」と断言。


▲クッキーモンスターは、ゴンガーと「モンスターフーディ―トラック」を運営しています。みんなからのリクエストに応じて食事を作るよ。2人のコンビは最強です♥


ーAmazon日本


クッキーモンスター、家族も目玉はグーグリーだよ

セサミストリートには、クッキーモンスターの家族も出演しています。そして、みんな目がグーグリーです👀


クッキーモンスターママ

▲クッキーモンスターが小さかったときの映像より、ママ若返ってる…。


パパクッキーモンスター

▲パパそっくりすぎじゃない?コピーじゃん。



いとこのビスケットモンスター

あれ?ビスケットモンスターもそっくりすぎない?ふたごじゃん。


いとこのベビーモンスター

ちょっと薄い色。そしてちょっと小さい。クッキーじゃなくて野菜が大好き。


ーAmazon日本


クッキーモンスターの目がああな理由はなに?まとめ

というわけで、クッキーモンスターの目があんな風な理由をまとめました。


クッキーモンスターは、躍動感あふれる、ちょっとおどけたキャラ。そんなわけで、あんなグーグリーな目にすることで、より特徴が際立つわけですね。


「大好きなものに対して、その愛情を隠すことなく100%示す」のって、むずかしい人もいると思うんです。育った環境によるかもしれませんが。


「ほかの人からしたら、その好きなものが『大好きな感情は変』なのかもしれない。」とか考えたりね。ほかの人の反応を気にしちゃったり。


クッキーモンスターの「好きなものは好き」で、「なんでそれを隠す必要あるの?好きなものがあれば、それに向かって全力疾走!」という態度。


これが、子どもたちの「好きなものに向かって全力疾走」することを肯定するロールモデルになってるんじゃないでしょうか。


クッキーモンスターを見てると「やりたいこと、やっちゃえ!!」という勇気がもらえる気がします。そして、自分がしたいことへの肯定感が得られる。


ちなみに、クッキーモンスターは、「生きる指針」の本も発行してます(2018年)。



The Joy of Cookies: Cookie Monster’s Guide to Life(Amazon USA)


それにしても愛らしいですね、クッキーモンスター。等身大のぬいぐるみが欲しいです。


それでは、また♪





▲スティーブン・コーベアーのショーにも出てます。


Cookie Monster Muppet Plush Hand Puppet

▼参考

https://muppet.fandom.com

https://americanhistory.si.edu

https://puppetnerd.com

https://www.sesamestreetguide.com

https://en.wikipedia.org

https://muppet.fandom.com