ケトジェニックレシピ

ケトジェニックレシピKETOGENIC RECIPES

「ケトジェニックダイエット…ってなに?おいしくなさそう」

 

ケトジェニックダイエット開始当初の私はこんな感じでした。

 

ある日糖質をとりすぎると体に不思議な症状が出だし、泣く泣く糖質オフ生活をはじめたのがケトジェニックダイエットに取り組むことになったきっかけです。

 

夫がケトジェニックダイエットをしていたため、ケト料理に本格的に取り組むことにしました。たんぱく質、糖質と脂質の割合いを理解する必要があり、PFC計算も開始です。

 

今は開始して随分と時間が経ち、海外と日本のケト・糖質オフレシピを試してはアレンジしています。食卓は、最初サラダと焼いた肉だけだったのが、随分とバラエティが生まれるようになりました。

 

もともと超ずぼらなので

  • かんたん
  • 手間をかけない
  • おいしい
  • おしゃれで彩りがよく、思わず食べたくなる

レシピをいつも探してはメモしています。

 

ちなみに、みりんは糖質が多いので利用しません。お酒と甘味料で代替しています。糖質制限をしている方にもご参考いただけると思います。

 

BREAKFAST

ケトジェニックなかんたん朝ごはん|ふわとろスクランブルエッグ

ケトジェニックな朝ごはんで1押しなのがスクランブルエッグです。とろふわでおいしいふわふわのたまごは、とてもケトジェニック。フライパンでたまごを焼く際に入れるバターからは良質の脂質をとることができます。ベーコンやサラダと一緒にどうぞ。
DESSERT

チョコレートケーキレシピ|超簡単でケトジェニック。混ぜて14分焼けば完成!

チョコレートケーキレシピの簡単ケトジェニックなものの紹介です。小麦粉の代わりにアーモンドプードルを利用しています。作り方はすべての材料をボールに入れて、14分焼くだけ。あとは冷まして、お好きな材料でデコレーションすればケーキのできあがり♪
DESSERT

カスタードクリームの作り方3分レシピ|少量を簡単に電子レンジで(低糖質・ケトジェニック)

超簡単なカスタードクリームの覚書です。材料さえ揃えれば、作る過程は3分です。あとはあら熱をとって冷蔵庫で冷やせばOK。市販のカスタードクリームとかわらない、とろとろでコクのあるカスタードクリームが作れます。
DESSERT

プチシュークリームレシピの超簡単な作り方【ケトジェニック・低糖質】作業量10分くらい

とてもかんたんすぎな、ずぼらシュークリームレシピの覚書です。基本的な作業は、ちょこっと材料を混ぜるだけ。あとはオーブンに入れて待つのみです。カスタードクリームと生クリームを入れると最高のハーモニーです。ココアパウダーもおすすめです。
BAKERY

アーモンドパウダーのケーキレシピ【ケト・低糖質】超かんたん!カップケーキでも◎♪

アーモンドパウダーでつくるかんたんケーキのレシピです。混ぜて焼くだけ、コツなしのかんたんレシピ。アーモンドパウダーが低糖質なのでたくさん食べられます。チョコレートやフルーツ、ナッツなどお好きなトッピングで楽しんでください。
BAKERY

豆腐ケーキ小麦粉なしレシピ【ケト・低糖質】コツなし!混ぜて焼けばできるかんたんケーキ

豆腐でケーキを小麦粉なしで作りたい!という方向けの超ヘルシーレシピです。しかも混ぜるだけでできるかんたんレシピ。混ぜてオーブンに入れたら30分待てばできあがり。しっとりとしたおいしいケーキをお楽しみください。
BAKERY

ロールケーキレシピ【ケト・低糖質】|超簡単!電子レンジで作る1人分クリームたっぷりケーキ

低糖質・ケトジェニックで「かんたんに作れるロールケーキがほしい!」という方へのレシピです。消費しやすいように1人前。電子レンジでたった1分半チンするだけで生地は完成。メレンゲをたてればあとはかんたんです。たっぷりクリームとフルーツでどうぞ。
DESSERT

レアチーズケーキゼラチンなしのレシピ【ケト・低糖質】アガーアガーで作る7ステップのさわやかケーキ

ケトジェニック・低糖質なレアチーズケーキのレシピです。アガーを利用しています。超かんたんレシピで作業は10分ほど。生クリームの食感とレモンのさわやかさが最高な食後のデザートです。
BAKERY

チーズケーキの土台|低糖質でケトジェニック!サクサクでおいしいクラスト

低糖質でケトジェニックなチーズケーキの土台です。材料もシンプルで、手間もかからないシンプルなレシピですが、とてもサクサクです。砂糖と小麦粉を利用したものとかわりません。もちろんほかのデザートにも利用できますよ。いろいろな料理にどうぞ。
BAKERY

アーモンドパウダーとサイリウムハスクの丸パン【低糖質・ケトジェニック】香ばしくふわふわなかんたんレシピ

「ケトジェニックな手のひらサイズの丸パン」のレシピです。アーモンドプードル、サイリウムハスク、クルミで香ばしい口当たり。つくり方は材料をまぜて丸めるだけ。10分ほどの作業です。バターをたっぷりつけて脂質を足してお召し上がりください。
BAKERY

おからパウダーのパンレシピ|【ケト】サイリウム+アーモンドパウダーでちょっとスコーン風

おからパウダー、アーモンドパウダー、サイリウムで作るパンの紹介です。混ぜてオーブンに入れるだけで失敗なし。具材をいろいろと入れられるレシピでもあります。クランベリーやくるみなどでアレンジをお楽しみください。
BAKERY

低糖質ピザ生地のレシピ【ケト】|おからパウダー+超かんたんでクリスピー♪

「ピザ」と聞くと、糖質のかたまりのイメージです…が、低糖質なピザは作れます!かんたんに時間もかからずにクリスピーにできますよ。利用するのはおからパウダーとサイリウムハスクです。最短20分ほどでできるので、ぜひ挑戦してみてください。
BAKERY

おからグラタン【ケト】外はチーズがパリパリ、中は鮭とたまねぎ、ソース、チーズがからまって最高です

説明を読むと難しそうですが、たまねぎほかの野菜と鮭を炒めちゃってから、豆乳ソースにからめてオーブンに入れてチン、とかんたんなレシピです。チーズのパリッと感、溶けたチーズとおからクリーム、鮭がからまって本当においしいです。夫も大絶賛の一品。
BAKERY

低糖質なバスクチーズケーキ【ケトfatレシピ】混ぜて入れるだけ!かんたんで香ばしさが最高なレシピ

バスクチーズケーキのレシピ紹介です。「通販で売ってるバスクチーズケーキを低糖質で食べたい!」というわけで作りました。難しいのかと思ったら超かんたん。焦げが香ばしく、中はみずみずしいおいしいチーズケーキをお家でどうぞ。
BREAKFAST

低糖質なクレープの生地のレシピ|電子レンジでもフライパンでもOKなかんたんクレープ♪

電子レンジでもフライパンでもOKな低糖質・ケトジェニックなクレープの生地のレシピです。薄力粉と片栗粉の代わりにおからパウダーを利用しています。とてもかんたんなので、ぜひお試しください。
BREAKFAST

ケトジェニックな朝食|かんたんおいしい「オムレツ」で最高のスタートを♪

ケトジェニックな朝食メニューを紹介しています。朝食にはたまご料理がかんたんでおすすめ。この記事では、定番のオムレツを紹介。豆乳をけっこう多めに入れることで、ふわふわトロトロの仕上がりになります。切ると中からとろーっとたまごが流れだしますよ。
BAKERY

ロールケーキレシピ(チョコ)【ケトジェニック・低糖質】超かんたん電子レンジレシピ

「チョコロールケーキをオーブンなしで簡単につくりたい!しかも1人前だけ!」というわけで、小さな電子レンジロールケーキのレシピです。ケトジェニック・低糖質です。1人前から2人前のクリームたっぷりな小さなケーキです。ぜんぶ食べても248kcalです。
KETOGENIC RECIPES

豚肉肩ロース塊の野菜チャーシュー煮こみ【ケトジェニック・低糖質】

豚肩ロースの塊をそのまま利用します。味つけが薄めのチャーシュー。夜ご飯で最初に作りはじめれば、ほかの料理を作っている間に煮こみきれます。フライパンだけでできて、やわらかくてほろほろ。しっかりケトジェニックで、良質の脂質もとれます!
タイトルとURLをコピーしました
letlog