広告・PR

カンジタとは?抗生物質で発症した話。日本アメリカでの治療記録まとめ→試した10のコトと市販薬と体質改善策

健康と美容
Photo by Priscilla Du Preez on Unsplash
はりねずみ
はりねずみ

下半身が痒い、熱い、ちりちり痛い!!!!カンジタって何??どうしたらいいの??


とお悩みでしょうか?痒みで眠れない程の辛さ…!分かります。本当に辛いですよね。涙が出るほど辛い…。


このブログは、カンジタ治療記録です。カンジタって怖いんですね。カンジタ菌は、男性、女性関係なく体中にはびこるイースト菌の種類のカビです。その範囲は性器にとどまりません。


抑え込めないと、腸のほか、全身に広がります。


こんにちは、れとです。
歯科治療をしたら、その際に処方された抗生物質を飲んだ翌日からカンジタ菌が体内で暴走しだしました。それから、腸にも痒みが広がり、治ってはぶり返してを繰り返し、1年以上戦い続けました。




カンジタ菌の異常増殖が起こると、意識にモヤがかかります。関節が痛くなったり、内臓に痒みを感じたり、体全体が炎症します。



この記事では、1年近くカンジタと戦った、私が行ったことを全て記載しておきます。


この記事をお読み頂くと、

  •  カンジタとの戦いがどんなものなのか

  •  カンジタに対抗するために何ができるかの情報探しのためのヒント

  •  効いた市販薬


がわかります。


何故ヒントと書いているかと言うと、私は当初カンジタになった際に、ここに記載してあることのほとんどを検索で探すことができなかったからです。


このサイトは医学の知識がない筆者が書いていますが、「カンジタになったけれど何を調べれば良いのかわからない方」に必要なキーワードをお知らせできればとの気持ちでこの記事を書いています。


まだ初期の方は、このカビをみくびらずにしっかり完治するまで病院にかかった方がいいと思います。こじらせて長期化すると人生台無しになるほど大変です。


ちなみに、この治療中、私は日本とアメリカを行ったり来たりしていました。そのため、利用した治療薬は日本のものとアメリカのものを紹介しています。


それでは、何をしてきたのかをご紹介しますね。

  1. カンジタとは?抗生物質で発症した話|カンジタとは?
  2. カンジタとは?抗生物質で発症した話|発症の原因
    1. カンジタ菌増殖の原因
    2. 症状
  3. カンジタとは?抗生物質で発症した話|病院検査
    1. 検査
    2. 病院で処方された薬
    3. おまけの検査 民間で利用されている自分でできる検査
  4. カンジタとは?抗生物質で発症した話|繰り返す症状
    1. 短期対処療法
    2. 長期対処療法
  5. カンジタとは?抗生物質で発症した話|一般治療薬
  6. カンジタとは?抗生物質で発症した話|乳酸菌サプリ
    1. 日本
      1. フェミラクト
      2. ドクターズチョイスフェミプロバイオ
      3. 便活善菌 生酵素 酪酸菌 ビフィズス菌 乳酸菌 クロレラ配合 厳選13種配合 30日分
    2. アメリカ
      1. 第1位 Garden of Life Dr. Formulated Once Daily Women’s Shelf Stable Probiotics
      2. 第2位 1MD BALANCEMD®
      3. 第3位 Lady Bug
  7. カンジタとは?抗生物質で発症した話|食事療法
    1. 食べていいもの
    2. 食べてはいけないもの
      1. 甘いものが食べたくなり、砂糖・糖質を食べたときの実体験
    3. 献立
  8. カンジタとは?抗生物質で発症した話|治療で積極的にとるべきもの
    1. アップルサイダービネガー
    2. ココナツオイル
    3. シナモン
    4. オレガノオイル/オレガノ
    5. キムチ
  9. カンジタとは?抗生物質で発症した話|購入するとはかどるもの
    1. 砂糖の代わり
      1. 日本:
      2. アメリカ:
    2. 小麦粉代用品
      1. 日本:
        1. 小麦粉の代わり
        2. 片栗粉
      2. アメリカ:
        1. 小麦粉
          1. ケト小麦粉:
          2. おからパウダー:
        2. パンケーキ
    3. お菓子づくり
      1. 小麦粉の代わり
        1. 日本
        2. アメリカ
      2. チョコレート
        1. 日本
        2. アメリカ
  10. カンジタとは?抗生物質で発症した話|お風呂で殺菌
  11. カンジタとは?抗生物質で発症した話|口の殺菌
  12. カンジタとは?抗生物質で発症した話|ティーツリーオイルとオリーブオイル
  13. カンジタとは?抗生物質で発症した話|着るもの
  14. カンジタとは?抗生物質で発症した話|ダイオフ
    1. ダイオフの症状
    2. ダイオフのときにできること
  15. カンジタとは?抗生物質で発症した話|まとめ

カンジタとは?抗生物質で発症した話|カンジタとは?

カンジタとは、カンジタ菌という真菌が増殖し、からだに症状を起こす感染症のことです。


カンジタは常在菌で、これが異常増殖することにより発生します。性病ではないので、男性も性交渉をしたことがない人でもかかります。


カンジタにかかると、女性の場合とくに症状が現れやすいようです。とくに外陰部と膣にかゆみや炎症を起こします。



一方、男性もカンジタが増殖することがあり、性器のひだの部分にカビがみられることもあるようですが、女性に比べると珍しいようです。


口腔内にもカビとして出現することがあります。ほかにも腸や食道にはびこり、不快感を訴える方もいます。私の場合、歯周病のような症状も出ました。症状は歯茎の不快感と痛みです。


なんと女性の約75%は、一度は生涯一度はカンジタの症状を訴えるそうです。その罹患数、毎年4千万人。


そこで思いました。逆になんで今まで聞いたことなかったの?と。皆婦人科のことは話題にあげづらいんですかね。


とりあえず、カンジタは、誰もがなりうるよくある病気です。


カンジタとは?抗生物質で発症した話|発症の原因

Photo by Louis Reed on Unsplash

普段はからだの中で、ほかの菌とも仲良く協力しているカンジタ菌。しかし、ふとしたことがきっかけで暴走します。


ここでは、増殖の原因をみていきます。

カンジタ菌増殖の原因

カンジタ菌は、イースト感染症とも呼ばれます。イーストは、パンなどの発酵に利用されるので、名前を聞いたことがある方も多いと思います。


かンジタ菌は、さまざまなものの表面に存在しているカビ菌で、誰のからだにもいる日和見菌です。特別な存在ではありません。



通常カンジタ菌は、体内にいたとしてもコロコロと体内を漂っているだけです。悪さはしません。むしろ、身体のバランスを整える役割も果たしてくれます。


しかし、一度体内のバクテリアのバランスが崩れ、カンジタ菌が増殖する条件が整うと、爆発的に数を増やし、体中に広がり、根っこを張り巡らして内臓を荒らし始めるんです。


荒らされた内臓からは、中身が漏れて体中にアレルギー反応、炎症反応が起こるようになります。(リーキーガット症候群)




カンジタが増える条件になり得るのが以下のような場合です。

  • 抗生物質の摂取(体内のバクテリアを死滅させるため、強い菌のみ増殖)
  • 糖質の取り過ぎ(糖質からできるグルコースがカンジタのエサ)
  • アルコール
  • 免疫の低下
  • ピルの服用(エストロゲンもカンジタの好物)
  • 糖尿病
  • 高いストレス



私の場合は、たった一錠の抗生物質が爆発的な症状を引き起こしました。


しかし、今振り返ると、この強い症状が出る以前にも、カンジタ菌は私の体内で悪さを開始していたのだと思います。


性器以外にさまざまな症状が出ていて「体があちこち痛いのははぜ?不眠はなぜ?」と感じており検査も受けていたのですが、カンジタ特有の性器の症状がなかったため、カンジタの検査に辿りつかなかったのです。


抗生物質は、症状を爆発的に表面化させた最後の起爆剤のようなものでした。


カンジタ菌は、増え続けると体中にはびこり、さまざまな機能を少しずつ低下させ、性格すらも変化させる能力を有します。


最近では、カンジタにより引き起こされた炎症反応により自閉症や神経性の病気が発症する可能性について研究がなされています。


症状

Image by Annette Meyer from Pixabay

カンジタの主な症状は、性器の異常なかゆみです。症状が出た場所が場所だけに「性病のはずはないけど何?」と動揺が隠せません。


私の症状は、歯医者で渡された抗生物質を飲んだ翌日「なんかかゆい気がする」下半身の違和感からはじまりました。


じわじわとかゆみは酷くなり、数時間後にはもうかゆいなんてものじゃなくて、真っすぐに歩けない程。辛すぎて歩けずにしゃがみこむ始末。


症状は以下です。おりものが特徴的です。


カンジタの主な症状
  • 下半身の苦しみもだえる程のかゆみ

  • 皮膚が壊れるとヒリヒリした痛み

  • カッテージチーズ、崩した豆腐、和紙を水に溶かしたような白いおりもの

  • 膀胱炎のような頻尿

  • 糖分を欲する

  • 集中力の低下

  • かゆみと不眠の症状が出て眠れない

  • 膨満感

  • 疲れがとれない

  • 関節の痛み



更に、翌日には、腸や他の体の部分の皮膚まで熱くかゆいように感じる症状に発展しました。かゆみだったので、そのうちおさまるかと思いきや、そんな気配はまったくありませんでした。


数日間悩まされた私は、症状に耐えきれなくなり病院に駆けこみました。

カンジタとは?抗生物質で発症した話|病院検査

病院での検査はほんの一瞬でした。


病院検査をためらう方もいるかもしれませんが、早めに行った方がいいです。治療法がわからず放置すると、ただれがひどくなります。

検査

検査は、膣の内容物のサンプルを取るだけの5分程のかんたんなものです。



そして、ラボでの診断の結果、カンジタ・アルビカンスと診断されました。


カンジダ・アルビカンスとは、私たちの腸管に住んでいるイースト(酵母)あるいは真菌であり、 腟のイースト感染を起こすのもこのイーストです。

少量のカンジダを持つことは正常であり、私たちの体内のアシドフィルス菌やビィフィズス菌といった友好的で保護作用のあるバクテリアがそれを食物として利用しています。これらの友好的なバクテリアを殺してしまう何かが発生するとカンジダはコントロール不能となり、増殖を始めます。

カンジダが腸管全体に広がり、腹部膨満、ガス、食物反応とアレルギー、便秘、下痢やその他多くの消化関連の病訴を起こす可能性があります。 また、カンジダは膣、前立腺、心臓、肺および肝臓にも広がる場合があります。カンジダの本当の原因は未解明ではありませんが、ひとりひとりの原因は異なります。中には、複数の原因からカンジダを持っている人もいます。

https://www.ambrosia-kk.com/



ちなみにこの検査。


アメリカで受けたのですが、800ドル程(8万円程)で、保険適用後で230ドル(2万3千円)の自払いでした。日本ではこんなにかからないですよね…涙。

病院で処方された薬

処方薬は、経口薬フルコナゾール(ジフルカン)です。1錠ずつを1週間おき計2錠に飲むように言われました。


もう一つは、軟膏のクロトリマゾールです。2週間目には症状は完全におさまりました。


しかし、その後症状のぶり返しと薬の処方のいたちごっこを続けたところ、処方されている薬が効かなくなっているのを感じました。

おまけの検査 民間で利用されている自分でできる検査

カンジタに詳しい方たちが実践しているテスト方法をご紹介します。あくまで民間的なものなので、本格的な結果を知りたい場合は、きちんとラボの診断を受けてください。


  1. ベッドの横に、水を入れたコップを置いて寝ます。

  2. 朝起きてすぐ、ツバを口に溜めてコップに吐き出します。この時、コップのふちに触れないこと。

  3. 数分おきにツバがどうなるか確認します。2分後、15分後と少しずつ見ていきます。




健康なツバは、最終的にそのまま何も見えなくなるように溶け、透明になります。カンジタ菌が増えている場合は、以下のいずれかのような状態になります。




夫と2人でやってみたら…。見事に私だけ完全に糸状になりました泣。

カンジタとは?抗生物質で発症した話|繰り返す症状

Photo by C Technical from Pexels

私の場合、一度は薬でカンジタの症状が出なくなったものの、残念ながら、一か月後に症状がまた出ました。


短期対処療法

医師による診断で、今度はフルコナゾールを1錠ずつ、48時間あけて摂取するように言われました。症状は、また5日後くらいにおさまりました。


このあと、症状再発がランダムなタイミングで繰り返されるようになりました。生理中、生理後、生理前、全く時期を選びません。


毎回、対処療法でフルコナゾールが2錠出されました。しかし、3か月以上症状のぶり返しが続いたところで、短期療法から長期療法への切りかえとなりました。

長期対処療法

その後、長期療法としてフルコナゾール1錠を1週間おきに1錠ずつ、計6か月飲む治療に入りました。残念ながら、投与中にも関わらず痒みは続きました。


フルコナゾールを飲んでも、症状が軽めに抑えられているだけのような感覚です。


因みに、フルコナゾールは処方箋が必要な薬です。アメリカでは、一か月に一度、81ドル/4錠で保険適用後、自払い5ドルの支払いをして薬を入手しています。


処方は、電話で病院の先生に頼み、薬を家の近くの薬局で受け取りました。

カンジタとは?抗生物質で発症した話|一般治療薬

Photo by Anna Shvets from Pexels

アメリカでは、モ二スタット7日間(クロトリマゾール)という薬を看護師の方にすすめられ、薬局で購入しました。処方せんは不要です。


これは、膣にクリームを入れ込み、外側にも塗るタイプです。毎日寝る前に行うことで、薬を中に留めることができます。フルコナゾール経口摂取中でも同時並行で利用して良いとのこと。

>> Monistat 7-Day Yeast Infection Treatment 



この製品には、1日、3日で治るタイプもあるのですが、1日のタイプは薬剤が強すぎるとのこと。3日タイプか7日タイプを選択するようすすめられました。



毎回フルコナゾールと併用していて、効果の程は定かではありません。7日間タイプを利用するとたいてい4日後くらいに毎回症状が治まります。


日本では、こちらの膣錠で一時的に症状は治まりました。成分は同じクロトリマゾールですね。


エンぺシドL
created by Rinker




ほかにメディトリートクリームもかゆみ抑えるのに一役かってくれました。



「アレルギーの症状のようだからステロイド剤をぬるのはどうだろう?」と思う方もいると思います。

私の場合、ステロイド剤を利用したら酷く悪化しました。(やってしまった感半端なかったです。)数日間もだえることになったので、ステロイド剤を気軽に使用するのはおすすめしません。


ぬり薬でカンジタ用以外のものを利用する場合、医者やドラッグストアの方とよく相談するのをおすすめします。




カンジタとは?抗生物質で発症した話|乳酸菌サプリ

Photo by Daily Nouri on Unsplash

カンジタ菌をやっつけるにはいろいろ方法がありますが、とくに乳酸菌サプリが効きます。


なぜなら、腸内に善玉菌の乳酸菌が増えることで腸内の環境が整い、カンジタ菌が普通の害のない細菌に戻るからです。


腸内環境が改善されない状態である限り、カンジタは腸から再感染し、何度も発症繰り返します。カンジタは根っこが生えるのですが、一度根が生えるとバイオフィルムに守られ、かんたんには体内から出ていきません。


そこで腸内の改善のために必要なのが、乳酸菌サプリやほかのカンジタの除去に有効とされるさまざまなハーブ食事内容の変更です。



善玉菌を投入し、善玉菌のエサもたくさん投入し、腸内を改善します。


腸内を改善することで、少しずつ症状も改善します。とはいえ、腸内環境が変わるまでには半年以上はかかります。


カンジタを繰り返しだしたら、サプリ、ハーブ、食事療法には早めに取り組まれることをおすすめします。


ここでは、いくつかの乳酸菌サプリを紹介します。

日本

日本ではカンジタ用のサプリはあまりありません。女性の腸内環境を整えるサプリ、男女問わず腸内環境を整えるサプリは数多く取り扱われています。


売り上げが多く、評価も高いサプリは以下のとおりです。体内にいる細菌は一人ひとり異なるため、「一概にこれが効く!」と断言は難しいと思います。


いくつかの商品を数か月試し、自分に合うものを見つけてみてください。


フェミラクト

フェミラクト
created by Rinker



女性のデリケートゾーンケアのために開発されたサプリです。レビューでは高評価が多くなっていて、「カンジタに効いた」とのコメントも見られます。

ドクターズチョイスフェミプロバイオ

ドクターズチョイス フェミプロバイオ
created by Rinker

こちらは、膣内を守ってくれているデーデルライン桿菌が配合されている、女性のデリケートゾーン専用のサプリです。腸内環境を整えるためのラクトバチルス菌も数十億個、しっかり配合しています。


レビューでは、合う人合わない人が半々ほどで、お腹の調子がよくなったとのコメントがよくみられます。

便活善菌 生酵素 酪酸菌 ビフィズス菌 乳酸菌 クロレラ配合 厳選13種配合 30日分

便活善菌 生酵素 酪酸菌 ビフィズス菌 乳酸菌 クロレラ配合 厳選13種配合 30日分
created by Rinker

こちらはベストセラーになっている体内環境改善用のサプリです。ビフィズス菌をはじめとする、腸の改善に必要な要素がぎゅっとつまっています。


口コミでは、腸の調子が改善したとのコメントが多くみられます。

アメリカ

アメリカにはカンジタ用のサプリがかなり多くあります。


私も色々と試し、ときには同時並行していました。個人的に「これは効きめがあった気がする」というものを紹介します。


なお、サプリは必須だと思いますが、これと並行して食事療法もおこなうとより早く治ります。

第1位 Garden of Life Dr. Formulated Once Daily Women’s Shelf Stable Probiotics

>>> Garden of Life Dr. Formulated Probiotics for Women



2万人もの購入者がいて、このカテゴリーでamazon内でトップセラーの製品です。


レビューも高評価も多かったので試したところ、数日間でとりあえず一度治りました。内容は、つるっとしたカ透明プセルで飲みやすいです。


一度治ったものの、その後1か月後にぶり返しは発生しています。


このサプリのあと2位、3位やほかのサプリに切り替えましたが、Whole foodsでの購入が可能なこともあり、いろいろ試した結果、最終的にこの商品に落ち着きました。


いろいろなサプリを試しすぎて、もはや何が効いているのか不明ですが、最終的に症状は改善しました。


たまに今でもアレルギーめいた「かゆいかも?」という症状を感じることはありますが、以前のようなひどいかゆみにうなされるようなことはありません。



お腹の調子も毎日快調です。「便秘は症状を悪化させる」とのことなので、腸が快調なだけでもありがたいです。


以前はSIBOのようにお腹が膨満感でいっぱいで腫れていたり、リーキーガットの症状と思われるチクチクした痛みを感じていたのですが、それも無くなりました。


この商品は、1日1錠でよい、女性のからだに必要なラクトバチルス菌をふんだんに含むおすすめサプリです。



第2位 1MD BALANCEMD®

>>>BalanceMD

ネット上で数多くの人から高い評価を得ていたので、専門店から購入しました。


このサプリには、ネットでカンジタに効く!とされているハーブの全てが含まれています。

オレガノオイル

カプリル酸

ラクトバチルス

アシドフィルス菌

アロエ葉ジェル

レイシマッシュルーム



カンジタ患者に必要なハーブがぎゅっと詰まったサプリです。開けると、オレガノの強い香りがふゎっと広がります。カプセルには肌色の粉がぎゅうぎゅうに詰まっています。


1日2カプセルを摂取です。1瓶に60カプセルで一か月分ですね。


飲みだして約一週間後、ものすごいダイオフ(カンジタ菌が死ぬときに起きる症状)の波が来ました。後程詳しく書きます。ダイオフが来たからと言って、カンジタが低いレベルまでかなり下がったかどうかはわかりません。


第3位 Lady Bug

>>> Ora Organic Prebiotics and Probiotics for Women


はじめは可愛いボトルに惹かれて購入笑。2回購入しています。


つるっとした小さなカプセルで、飲みやすいです。


効きめはほかの商品同様、かなり長期視点でのぞむ必要があるため定かではありません。ほかのサプリのラクトバチルス菌とこのラクトバチルス菌も混ざって、今は私のお腹の中で活躍してくれています。


とりあえずビンが可愛いので、冷蔵庫を開けるモチベーションがあがりました。




乳酸菌の種類は積極的に変えるべし


乳酸菌は、毎日同じものばかりではなく、違う種類をとり込むと善玉菌がさらに増えるそうです。

同じサプリばかりに偏らず、新しいサプリを試したり、ヨーグルトを食べるたりするのがおすすめです。



amazonでサプリを探す場合は、以下のキーワードで検索します。

 lactobacillus(ラクトバチルス菌)

  probiotics(乳酸菌)

  yeast infection(イースト感染症)

  Candida(カンジタ)



それぞれのキーワードに応じ様々な商品が出てきます。商品探しにお試しください。



カンジタとは?抗生物質で発症した話|食事療法

Photo by Elle Hughes from Pexels

カンジタには、食事療法が有効です。


医師には「健康的なものだけ食べてね!」と具体的なことは言われなかったのですが、ネット上にはカンジタ治療のための食品リストがたくさんあります。


カンジタ治療の世界では、食事療法なくして完治なしと思われるくらい食事療法が重要です。


私は、繰り返すカンジタに耐え切れず、ケトジェニックという「高脂質、低糖質」な食事療法の実践者になりました。なぜならケトジェニックダイエットはカンジタに有効だからです。


このダイエットの大きな特徴は、「砂糖」と「糖質」のカットです。砂糖と糖質は体内でグルコースになり、カンジタの栄養になります。


ケトジェニックダイエットに興味のある方は、こちらのページをご覧ください。



食べてよいものの理解をマスターすれば、甘いものなども我慢せずに食べられます。



このページでは、私が気軽に取り入れられた食品を紹介します。

食べていいもの

3食全てに乳酸菌食材を入れるようにしました。利用率が高いのが、ヨーグルトとキムチとザワークラウトです。


そのほか、おすすめの食品は以下のとおりです。


  •  乳酸菌を含むパン(サワードウ)
  •  ヨーグルト(ラクトバチルス菌)
  •  ザワークラウト(ラクトバチルス菌)
  •  キムチ(ラクトバチルス菌)
  •  バター
  •  ココナツオイル
  •  オリーブオイル
  •  ごま油
  •  新鮮な野菜を大量に
  •  アーモンド、カシューナッツ
  •  味噌
  •  納豆
  •  アップルサイダービネガー
  •  なるべくグルテンフリー又はケト用食材
  •  果物は糖分の低い酸っぱい物だけ
  •  アボカド
  •  ボーンブロス(骨を長時間煮込んでとったスープ:リーキーガットがあるなら胃腸修復効果がみこめる)


基本的には、乳酸菌(特にラクトバチルス菌)を体内にとりいれることを意識して食材を選びます。



なお、乳酸菌には火を入れてもいいとのことです。大事なのは、乳酸菌を含むものを体内に入れることです。

食べてはいけないもの

砂糖、糖分は食べてはいけません。なぜならカンジタの栄養分は糖分から生まれる「グルコース」だからです。その昔、カンジタ菌の主食ははちみつだったそうです。


そのほか、食べてはいけないものは以下のとおりです。


  •  白砂糖
    (代用品:純粋ステビア、ラカントなど)
  •  バナナ、デーツ、レーズン、ブドウ、マンゴーなどの糖分の高い果物
  •  ビールはイーストで発酵されているので飲むのは論外
  •  アルコール
  •  白いパン
  •  養殖された魚と加工された肉
    (ソーセージや、味付き肉など)
  •  キャノーラオイル、大豆オイル、ヒマワリ油、マーガリン
  •  ケチャップ、バーベキューソースなどの加工ソース、マヨネーズ
  •  リンゴ酢以外の酢
    (酢はレモンで代用)
  •  チーズ、牛乳
  •  ハチミツ
  •  メープルシロップ
  •  コーンシロップ
  •  カビが生えるナッツ
    (ピーナッツ、ピスタチオ)
  •  エナジードリンク
  •  くだものジュース
  •  ビール他、アルコール全般
  •  でんぷんを多く含む野菜
  •  ドライフルーツ
  •  (しょうゆ)
  •  ナス科の野菜(トマト、ナス、パプリカ)
     (シュウ酸という酸が含まれ、腸の修復を邪魔する)


サイトによっては、他のサイトで食べるべし、とされている物が「食べるな」に入っていたりして、判別がつかないものもあります…。上記は、多くのサイトで避けるべきとして書かれている食品です。


一番気になるし、困るのが「しょうゆ」。サイトによっては利用は避けるべしとあります。一方で日本人なら利用しない日は珍しいですよね。食事から外すというのもとても難しいです。


しょうゆについては、様々な説を述べるウェブサイトがあり、「日本人が慣れ親しんだカビの種類を含む食品であり、食べても問題ない、むしろ積極的に摂取すべし」とするサイトもあります。


私はしょうゆはどうしても料理で外せないのでずっと利用していました。ですが、最終的に治りました。


市販のシリアルやスナック菓子、加工食品などは注意が必要です。糖分の高いジュースも数日後に悪化がみられました。


パンは、カンジタと同じ菌であるイースト菌により発酵されていますが、焼かれたらイースト菌は消滅します。


他方で、精製されている小麦粉自体がカンジタのご飯になる糖質です。そのため、避ける必要があります。


私の場合、白いご飯もやめることにしました。とはいえ、私は日本人です…。ご飯を生活からすべてなくすのは辛い。


そこで調べたところ、ご飯は冷たければレジスタンススターチ(食物繊維)として、「胃で消化されてグルコースにならずに、腸に届き腸の働きを促進する」という説明に出会いました。


それが本当かどうかは、自分のからだでご飯を食べてみてグルコースの判定機で確かめるしかないのですが、やったことがありません。


ですが、そこは自分の中で「冷たければいいかも…」と解釈して、1か月に2回ほどは冷たいご飯を手巻きずしにして食べています。その数日後に症状が出たことは今のところありません。

甘いものが食べたくなり、砂糖・糖質を食べたときの実体験

実体験を1つ。カンジタが治っている時期にとてつもなく甘いものが食べたい衝動にかられ、砂糖を含む小さなフルーツチョコレートボールを5粒ほど食べた日がありました。


3日後、全身をかゆみと痛みが襲いました。カンジタの再来でした。


おそろしいことに「カンジタ菌が弱くなり、栄養分であるグルコースを必要とする」と、「そのからだを持つ人間が糖分を食べたく」なります。




カンジタは、私たちの意志を操ります。これは本当です。


実際、治療中、フルコナゾールを服用した後にチョコレートと白いパンを異常に食べたくなり、購入したこともありました。私は以前甘い物を食べなかったのに、です。


献立

献立は当初、ラクトバチルス乳酸菌の入っているものを繰り返しました。以下のような感じです。


  • 朝 ヨーグルト 400g+レモン汁+ステビア、ハーブティー、コーヒー、ヨーグルトパンケーキなど

  • 昼:ザワークラウトスープやキムチ卵炒め、豆腐、サラダ、ナッツ

  • 夜:ご飯少な目、大量の野菜(毎日違う種類)、キムチスープ、焼き鮭など



いまは、ケトジェニックダイエットレシピに挑戦し、カンジタに効くと思われる料理レシピばかりを試しています。


おかげで、作るもののバラエティは増えました。レシピはこちらでどうぞ。



最近、なぜかお菓子づくりにはまり、甘いものばかりレシピが増えています。まだ意志はカンジタに操られているのかもしれません。


でも、ケトジェニックレシピなら食べてもカンジタのエサにはならないので安心です。

カンジタとは?抗生物質で発症した話|治療で積極的にとるべきもの

カンジタ治療では、体内からカンジタ菌を追い出す必要があります。水分を積極的にとり、カンジタのコロニー(住処)をバイオフィルムごと巻き取って外に排出するものを積極的にとります。


とくに殺菌作用がある自然食品がおすすめです。

アップルサイダービネガー


アップルサイダービネガーは、真菌の増殖を抑え込むはたらきがあり、カンジタ治療に有効です。


日本:



アメリカ:

>>> Bragg Organic Apple Cider Vinegar, 16 Ounce – Pack 3



毎日2杯ずつアップルサイダービネガーのジュースを作って飲んでいます。


私は、そのうち一杯にはターメリックを入れています。ターメリックには抗酸化作用や炎症を沈めるなどさまざまな効能があるためです。


チャコールを入れてデトックスするのもありですね。チャコールには体内の不要物をからだの外に排出してくれるはたらきがあります。



アップルサイダービネガーの効能に興味のある方は、こちらの記事をどうぞ。



ココナツオイル

ココナツオイルは体内で殺菌効果を発揮してくれるので、積極的に摂取したい食品です。


私は無糖のココアに混ぜて飲んだり、クレープの種に混ぜたりして利用しています。味に違いは感じません。


発煙温度が低いので、火にかける際は注意してください。


日本:

ココナツオイル
created by Rinker



アメリカ:

>>> Nutiva Organic, Unrefined, Virgin Coconut Oil



シナモン

シナモンも相当な殺菌効果を持っています。チャイにしたり、クレープの種に混ぜたりすると使いやすいです。


アーモンドパウダーでパンケーキをよく焼くのですが、生クリームと一緒に最後のトッピングにしてもおいしいです。


日本:



アメリカ:


>>> Naturevibe Botanicals Premium Quality Organic Ceylon Cinnamon Powder

オレガノオイル/オレガノ

オレガノオイルは、プロバイオティクスのサプリの中によく含まれています。


私は乾燥したオレガノをサラダなどにかけまくって食べています。



>>> Herbal Roots Oil of Oregano

キムチ

キムチも推奨されています。乳酸菌(probiotics)が含まれていることを確認する必要があります。



日本:



アメリカ:


>>> Mother In Law’s Kimchi – House Napa Cabbage 

カンジタとは?抗生物質で発症した話|購入するとはかどるもの

普段の食材の代用、または追加で購入しておくと、普段の料理で使える!というものをご紹介します。ポイントは、糖質オフのものですね。



砂糖の代わり

日本:

日本での砂糖の代替品はこちらの記事をご参照ください。




アメリカ:

アメリカではKeto商品(低糖質)を検索すると糖質オフの代用品が簡単に見つかります。


>>> SweetLeaf Sweet Drops Liquid Stevia Sweetener, Stevia Clear, 4 oz

ステビアの甘味料です。ステビアは、砂糖の半分の量程で同等の甘味を保つことができる糖質ゼロの万能な甘味です。コーヒーや紅茶に入れて、甘味を調整する際に利用します。




>>> Whole Earth Sweetener Co. Stevia Leaf and Monk Fruit Sweetener

料理用です。最近は、これをもっぱら利用しています。ステビア+エリスリトールの製品だとこれがお手頃です。砂糖と同じ味です。砂糖の半分の量で済むので、場所もとらずありがたいです。





>>> Pyure Organic Stevia Sweetener Blend, 2:1 Sugar Substitute, Granular All-Purpose, 1 Pound (16 Ounce)

料理用です。砂糖の1/2の量を入れると同じような甘さになります。ただ、甘さは砂糖とは一緒ではなく、なんともまったりした、少し苦みのある甘さになります。慣れれば違和感はありません。





>>> Lakanto Monkfruit Sweetener, 1:1 Sugar Substitute, Keto, Non-GMO

ステビアの苦みが少し残る甘さが苦手、という方もいるようで、その場合はモンクフルーツの甘味料がおすすめです。この甘味料もエリスリトールとモンクフルーツでできていて、糖質ゼロです。

小麦粉代用品

粉類をご紹介します。

日本:

小麦粉の代わり
おからパウダー
created by Rinker

おからパウダーは、微粉であれば、小麦粉とほぼ同じように利用できます。なのに100g中の糖質は8.7gほどです。アーモンドパウダーやココナツフラワーよりも糖質オフです。


薄力粉100gに含まれる糖質は73.3gなので、糖質量を圧倒的に下げられます。



片栗粉
オオバコダイエット(サイリウムハスク)
created by Rinker

片栗粉の代用品は、サイリウムハスク(オオバコ)です。この食品は、なんと糖質ゼロです。大さじ一杯あたりの片栗粉の糖質は9gほどなので、圧倒的な糖質カットです。



スープに入れればとろとろになりますし、お餅もできます。料理の下味をつける際の衣としても利用できます。


とはいえ、トロトロ感は片栗粉より伸びがあり、100%一緒ではありません。料理でまったく同じ働きをするかというと、ちょっと片栗粉より劣ります。


しかし、片栗粉ってあらゆる料理で利用するんですよね。代用品があるのは本当に助かります。


サイリウムハスクについてもっと知りたい方は、こちらの記事をどうぞ。







アメリカ:

小麦粉
ケト小麦粉:


>>> Divided Sunset Keto Friendly Flour

アメリカでは、ケトジェニックな糖質オフの小麦粉が販売されています。この代替粉はちょっと小麦粉よりも荒く、重みの感触です。主な材料はアーモンドフラワーとココナツフラワーです。料理によっては粉分がうまく張りつきません。


とはいえ、揚げものをする際などはほかに利用できるちょうどよい粗さの小麦粉の代用品はないので、重宝しています。

おからパウダー:

>>> Renewal Mill Okara Flour 

アメリカでもおからパウダーは購入可です。私はこの商品を利用しています。

パンケーキ


>>> Birch Benders Keto Pancake & Waffle Mix, Low-Carb

パンケーキミックスはありがたいことに糖質オフのKeto製品が売っています。普通のパンケーキに近い仕上がりです。これにヨーグルトをたして作る(一人分大さじ1くらい)と、少しふわふわに仕上がります。

お菓子づくり

市販で売られている菓子は砂糖が含まれているため、ことごとく購入できません。家で作れば安心なお菓子ができます。

小麦粉の代わり

日本


アメリカ


>>> Bob’s Red Mill Almond Flour, 32 Ounce



小麦粉の代用は、アーモンドフラワーがさまざまなレシピに使えます。


ココナツフラワーも使えるのですが、レシピが限られるので私はすぐに利用しなくなりました。


ココナッツパウダーは水分をかなり吸い、食べごたえがとてもあります。食欲を抑えたいときには重宝します。


一方で、使いやすいのはやはりアーモンドパウダーです。アーモンドパウダーがあれば、さまざまなお菓子がつくれます。

チョコレート

なんと、うれしいことに、チョコレートはステビアで甘みを調整したものが販売されています。

日本

こちらの商品はマルチトールの利用で砂糖は利用されていません。


業務用のチョコレートであれば、砂糖が含まれていないものの販売は多いようです。


甘味がまったくないチョコレートを購入して、自分で好きな甘味料を入れるのもありですね。

アメリカ

Lilyのチョコレートは、ステビアで甘みが調整されています。


>>> Lilys Sweets Lily’s Dark Chocolate Chips 9 Ounce




>>> Lily’s Chocolate Sampler 9 Pack



どうしても糖分を求めてしまう時のために、私はLilyのチョコレートバーを冷蔵庫にたくさんキープしています。色々な味があって助かっています。しかも、本当においしいです。



カンジタになると、体内のカンジタが糖分を欲して、人間も糖分を欲しますステビアで甘さを出した食べ物をキープしておけば、いざとなった時糖分を欲する衝動に対応できます。


カンジタの症状が出たり引っこんだりしているうちは、どんなに糖分を欲しても糖分や糖質を積極的に口に入れてはいけませんその数日後、症状がぶり返します。

カンジタとは?抗生物質で発症した話|お風呂で殺菌

Photo by Taryn Elliott from Pexels

お風呂については、アメリカのウェブサイトで「浴槽に入るだけでカンジタ菌が繁殖してしまう」という記述がありました。


一方で、日本のサイトでは、「精油のティーツリーオイルなどを薄めて入ると、カンジタに効く殺菌能力がある」との記述もあります。どちらが正しいのかはわかりません。



私は、とりあえずティーツリーオイル/ラベンダーオイルのブレンドをお風呂に計20滴程入れて入るのを数回試しました。効果は、正直なところはっきりとはわかりません。酷くもならず、治りもしませんでした。


香りの効果とお風呂でさっぱりできて癒されて、気分は良かったです。



>>> Handcraft Tea Tree Essential Oil – 100% Pure and Natural 

カンジタとは?抗生物質で発症した話|口の殺菌

カンジタ治療中は、口腔内の環境の改善も努めた方がいいそうです。なぜなら、口の中でもカンジタ菌が繁殖しうるためです。口腔カンジタといって、口の中にカビが生える症状が出る人もいます。


舌には苔は見られなかったのですが、念のため口腔内の殺菌にも取りくみました。


おこなったのは、ココナツオイルによるオイルプリング(Oil Pulling With Coconut Oil)です。


ココナツオイルプリングとは?

ココナツオイルには強い殺菌能力があり、カンジタに有効だそうです。


やり方は、ココナツオイルを口に含み、15分~20分程思いっきり口の中で歯を叩くようにぐちゅぐちゅすること。

終わったら、油分は水道に流せないので、ゴミ箱に入れてゴミとして捨てます。




正直気持ち悪いのですが、治療だと思って、朝起きてすぐにおこないました。効果はわかりませんが、カビめいたものは口の中には発生しませんでした。


>>> Nutiva Organic, Unrefined, Virgin Coconut Oil




ココナツオイルでなくとも、普通のマウスウォッシュでの殺菌ももちろん有効です。私は両方やっています。


カンジタとは?抗生物質で発症した話|ティーツリーオイルとオリーブオイル

殺菌効果の高いティーツリーオイルを薄め、口腔内の歯周病のような症状が出た歯ぐきに綿棒でぬりました。


これも口腔内のカンジタ除去を目指したものです。オリーブオイルを大さじスプーンくらいとり、ティーツリーオイルはほんの数的混ぜています。


ちなみに、精油は体内に入れるべきものではありません。そのため、喉の奥にいかないように注意が必要です。

カンジタとは?抗生物質で発症した話|着るもの

「カンジタ治療中は、下着のなかでカビが繁殖する可能性をなくすため、下着はつけない方がよい」と医師に言われました。


カンジタは湿気があると増殖するようで、乾燥させるようにすべきなのだそうです。下着を着るとすれば、綿などの通気性の良い物のみならOKとのこと。


日中もなるべく下着を付けない方が良いとのことだったので、緩いロングスカート数本が大活躍しています。


>>> URBAN K Womens Basic Foldable High Waist Regular and Plus Size Maxi Skirts




こういうのですね。


冬は、セントラルヒーティングの家屋であれば、部屋を暖かくして分厚い靴下やブーツ型スリッパ、レッグウォーマーなどで足元を暖かくすればスカートだけでも大丈夫です。

カンジタとは?抗生物質で発症した話|ダイオフ

カンジタ治療をしていると、”Jarisch-Herxheimer phenomenon”(通称ダイオフ)と呼ばれる不快な症状が起きることがあります。


これは、カンジタ菌が死ぬときに猛毒を吐いて死ぬからなのだそうで、薬やサプリを服用し、症状が出ると数日から10日間程続くと言われています。


私の体では、関節が痛くなることがあり、「これがダイオフかぁ」と思ってたら、とんでもありませんでした。私の場合、ダイオフはそんなに軽くありませんでした。


はじめて本格的なダイオフが発生したので、以下にどのような感じだったか記しておきます。ダイオフは、症状が出るとかなり辛いです。

ダイオフの症状

少しきたない話になるので、ダイオフの症状を知りたくない方はこちらの項を飛ばしてください。


ダイオフの症状が出だしたのは、MD1に切り替えて3週間程のことでした。


主に発生したのは、以下の症状です。この順番で発生しました。


  • 胃がなんだかおかしい感覚
  • 全身を伝う汗
  • どうしてよいか分からない頭と体が熱に押される感覚
  • 「突き上げるような嘔吐したい感覚」が長い間続いたあとの嘔吐
  • 半日止まらない水下痢
  • 肌ががさがさに



ココナツオイル、オリーブオイル、大量のにんにく、オレガノを入れた抗カンジタ・グルテンフリーパスタ(パスタなので糖質はあり…。)を食べた後でした。



夫とテレビを見ていたら、突然胃が動揺するような気配が起こり、トイレに向かってダッシュ。



なぜかわからないままに、トイレから出られない辛い感覚が続き、5分後くらいから嘔吐と下痢のダブル攻撃が1時間程続きました。


最初、吐けなくて、胃が突き上げられるような感覚が続き、汗びっしょりになりました。この時が一番辛かったです。



その後3日以上、胃腸は安定しませんでした。

ダイオフのときにできること

ダイオフの症状が続くと、水分の不足が生じるようです。私は夜中に喉がカラカラになり、咳が出ました。


脱水症状になってしまうので、大量の水を飲み続ける必要があります。私は、これを機に、ウォーターサーバーを導入しました笑。



また、体内の不要な重金属やアンモニアなど、カンジタから出る有害物質を対外から排出するには、水を飲むことも重要なのですが、チャコール(炭)がよいそうです。


>>> Viva Doria Virgin Activated Charcoal Powder

チャコールレモネード

小さじ1/8のほんの少量のチャコール

コップ一杯分の水

レモンジュース 適量

ステビアなどの甘味料 好きなだけ



チャコールは、体内の有害物質を絡み取って排除してくれます。そのため、摂取すれば早くカンジタを体内から除去できるわけです。


チャコールを早めに摂取すれば、辛いダイオフの症状も軽減することができる可能性もあります。


レシピは、ほかにもチャコールラテなどがあります。

カンジタとは?抗生物質で発症した話|まとめ

カンジタに対してできることを女性がまとめたサイトってあまり見かけられず、日米両方のさまざまなサイトを検索しては、見かけたことを試すということを繰り返しました。


ほかの方はすぐに治っているんですかね…。本当に生活レベルが損なわれます。精神的にかなり疲れました。


私の場合、治るまで1年ほどかかりました。最初の半年はフルコナゾール中心の治療でした。ですが、そのときだけの対処療法で根本的には治療になっていなかったと今は感じます。


半年ほど経過したあと、フルコナゾールにサプリと食事療法を足しました。そしてその後半年ほどで症状が出なくなったという状況です。


サプリを飲みだした後は、「効いてるのかなぁ?」と思っていました。ですが振り返れば、サプリを飲み、食事療法をしていなければまだ治っていなかったと思います。


最近は、すっかりよくなって、薬のストックをしておく必要もなくなりました。数日間の外出が発生しても発症を心配する必要はありません。


繰り返す症状に参っている方は、とりあえずサプリの利用を開始するのをおすすめします。何種類かを数か月ごとに試すと、からだの中の乳酸菌に種類も増えて効果があると思いますよ。


この記事を読んでいる方は、症状が本当に辛い方なのだと思います。


長い記事を最後までお読みいただきありがとうございました。


早く治す鍵は、カンジタのエサとなる「糖質」のカットです。


ぜひ食事療法も取り入れてみてください。


あなたの症状が1日も早く消えることを心から祈ります。


参考:

タイトルとURLをコピーしました
letlog