「白身魚ラのかんたんヘルシーレシピはないかな。」
「白身魚のフライパンでできる低糖質、ヘルシーな料理はなんだろう?」
白身魚は、低糖質、高たんぱく質で体にうれしい食材です。
この記事では、冷凍白身魚のバルサミコ酢ソテーのレシピを紹介します。本レシピではHaddock ハドック(モンツキダラ) の冷凍を利用しています。
それでは、さっそく作り方を紹介していきますね。材料は一番下のレシピ欄をご参照ください。
冷凍白身魚のレシピ|バルサミコ酢でフライパン簡単ソテー 作り方
1 材料を用意します。
オクラは今回はカットされた冷凍のものを利用しています。冷凍なら解凍しておきます。生なら少し大きめに切ってもOKです。たべやすい形に切ってください。
にんにくはスライスです。パプリカは薄切り、アスパラは5㎝ほどに切ります。
バルサミコ酢、しょうゆ、エリスリトールを混ぜておきます。

2 タラは一口大に切ります。

3 オリーブオイルをあたためたあと、野菜を軽くいためます。塩、こしょうを軽くして、お皿にあげます。

4 もう一度オリーブオイルをひき、弱火でにんにくをいためます。軽くいためたら中火にし、タラを入れ、両面を焼きます。
タラの両面が焼けたら、ワインを入れ、フタをして蒸し焼きにします。

4 混ぜておいたソースを入れ、タラに絡めます。野菜を再投入して混ぜます。

5 お皿に盛ってできあがりです。

かんたんケトジェニック×低糖質|白身魚のバルサミコ酢ソテー
白身魚のバルサミコ酢のソテーです。
Yield: 2
Calories: 330kcal
Equipment
- フライパン
- まな板
- 包丁
Materials
- 340 g タラなどの冷凍白身魚のパック この記事では、Haddok(モンツキダラ)を使用
- 3 大さじ オリーブオイル
- 1 片 にんにく
- 1 大さじ 白ワイン
- 50 g 赤パプリカ(小) 小パプリカ半分
- 50 g 黄パプリカ(小) 小パプリカ半分
- 3 本 アスパラガス
- 3 本 オクラ
- 1/2 大さじ エリスリトール 砂糖/はちみつ代用可 その場合大さじ1
(糖質量が相当増えるのでケトジェニックの人は避けます。)
- 2 大さじ バルサミコ酢
- 1 大さじ しょうゆ
- 少々 塩
- 少々 こしょう
Notes
【2人分】
タンパク質: 40g (37%)
脂質: 44g(42%)
総糖質: 26g
食物繊維: 4g
実質糖質: 22g (21%)

